diary
今回紹介するのは、児童が大好きな【外遊び】です☆
外遊びと聞くと「やったー!」「早く遊びたいよ!」と始める前からワクワクしていましたよ♪
外で遊ぶ前には、皆で約束の確認をしています。早く遊びたい気持ちもありましたが、職員の話にしっかりと耳を傾けて静かに聞いていました。外遊びを通して『ルールを守る』ことや外で過ごす時の『マナーを学ぶ』ことにも繋がりますね。
皆で時間や遊ぶ場所など約束を確認した後は、楽しみにしていた外遊びの開始です!今回児童から人気があった遊びは『鬼ごっこ』でした。「鬼は何人にする?」「他に何かやりたい人はいる?」と始める前には児童同士でしっかりとルールを確認してから進めていましたね。鬼ごっこ中は、鬼に捕まってしまうと悔しそうにしながらも次は鬼になって皆を捕まえようと更にやる気満々で参加をしていましたよ!たくさん走って体を動かしながら楽しそうな児童たちです♪遊びながら体を動かすことで『体力の向上』にもなりますね!
下級生の児童が鬼になった時には走るペースを合わせたり、様子を見て鬼を途中で交代したりと優しい上級生です♪下級生は上級生のお兄さんお姉さんに進んで声を掛けて遊びに誘ったりと皆で仲良く遊んでいましたよ(*^^*)
楽しい時間はあっと言う間でまだまだ遊びたい気持ちもありましたが、始めに皆で確認した約束を思い出すと気持ちを切り替えて次の行動に移っていましたよ。「また遊びたいな~!」「次はいつかな!?」とさっそく次の外遊びが待ち遠しい様子でした☆
#セカンドハウス彩祐結
#放課後等デイサービス
#療育
#外遊び
#鬼ごっこ
#約束
最新のお知らせ
カテゴリ別記事一覧
月別記事一覧